80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2021-03-25 03月25日-15号

この3本の事業に関しては、恐らく一括交付金終了年度に関わるもので、それぐらいの事業年度計画していたのかなと思うのですけれども、やはりこれ交付率が悪いからだと思うのですね、ただ単に。ただ単に交付率が悪いので、なかなか進んでいかないのではないかなと思っているのですけれども、令和年度予算要求額に対する県からの交付率について御答弁ください。 ○上地安之議長 建設部長

沖縄市議会 2021-02-24 02月24日-03号

各会派、様々な質問をお伺いしましたけれども、本員は特に令和3年度が恐らくこの内閣府の交付金終了年度と思っております。子ども居場所こども食堂などができて、はや6年がたつのだと本員も実感しております。今までの答弁をお伺いすると、小学生だった人が、子ども居場所に来た子が今、高校生になって、新たなステージの居場所を求めているというお話も先日お伺いさせていただきました。

うるま市議会 2020-09-23 09月23日-04号

2点目に学校施設等個別計画開始年度終了年度をお聞きします。3点目、その他の公共建築物計画の内容は、長寿命化計画基本になりそうですか、伺います。 ○議長幸地政和) 教育部長。 ◎教育部長赤嶺勝) 学校施設についてお答えいたします。 現在策定中の個別計画は、学校施設長寿命化計画考えていただいて結構でございます。 

名護市議会 2020-09-03 09月14日-07号

計画終了年度令和11年度まで、残り9年となっておりますが、昨今、当初計画に近い事業費の執行に伴い、基金残高の不足が見込まれますことから、直近5か年度の平均取崩額である約6,000万円の取崩しが確保できるよう、基金の積み増しを行うものでございます。続きまして残り再編交付金基金事業になりますが、豊原区民広場整備事業となっております。補正額7,005万6,000円減、歳入も同額となってございます。

宜野湾市議会 2020-03-18 03月18日-09号

先ほど部長答弁の中でも、沖縄振興計画の中での一括交付金終了年度令和年度までだから、これで令和年度はどうしても15億円の予算をつけざるを得ない。令和年度までに終了しなければならないこの事業なのですけれども、ずばり残り2年で達成は可能なのでしょうか。御答弁頂けますでしょうか。 ○上地安之議長 基地政策部長。 ◎鈴木宏治基地政策部長 御質問にお答えいたします。

うるま市議会 2019-09-25 09月25日-04号

◆4番(伊盛サチ子議員) それでは引き続き、法人保育所を建設した場合の工事終了、年度決算工事代金などが含まれる場合、その決算報告書厚生労働省、「社会福祉法人会計基準の制定に伴う会計処理等に関する運用上の取扱いについて」記載をされている状況がありますか。 ○議長幸地政和) こども部長。 ◎こども部長金城妙子) お答えいたします。 

石垣市議会 2019-06-27 06月27日-05号

また、一括交付金終了年度以降も、例えば派遣費については課題がのしかかりますので、せめて沖縄島、本島内の交通費負担で済むよう、内閣府等々にも働きかけていただきたい、そのように考えております。 まずは、石垣島の経済をもっとよくするためにも、行政にできることはあると思いますので、しっかりと考えていただきたいと思い、私の質問を終わります。 以上です。

宜野湾市議会 2019-03-20 03月20日-11号

例えば、今、第4次の宜野湾市の総合計画ございますけれども、この総合計画の中で、2020年度がたしか終了年度となって、2021年度から後期の計画へ入っていくわけでございますけれども、その中にSDGsの附帯番号、1から17までの17項目あるのですけれども、この事業は何番項目、この事業は何番項目とやることで、宜野湾市はどの部分事業に手が厚いのか、またどの部分が手薄なのか、どの部分予算を物すごい使っているのか

名護市議会 2019-03-01 03月08日-05号

市税等確保として、平成31年度以降の徴収率平成29年度実績の93.4%からさらに向上させ、計画終了年度平成35年度までに県内市平均の徴収率96.5%まで高め、維持できるよう努める考えでございます。事業実施につきましては、国・県の補助金、その他特定財源確保に努めることとし、また市有地市有財産利活用による財源確保も推進していきたいと考えております。 ○大城秀樹議長 野原健伸市民福祉部長

那覇市議会 2017-03-28 平成 29年(2017年) 3月28日総務常任委員会(総務分科会)−03月28日-01号

今後は、組織目標にも掲げている年間受講者数6,000人の達成も踏まえまして、第4次総合計画終了年度まで受講者の上積みの努力をしてまいります。  次に、なはしのみらいを考える資料の58ページをご覧ください。  第4次総合計画期間におけるその他の取り組み、成果としまして、以下の事業を実施してまいりました。かりゆし長寿大学建設協会などさまざまな団体等講習会以外の防災講話等を実施しております。  

宜野湾市議会 2016-12-02 12月02日-01号

将来人口フレームは、本計画終了年度である平成36年度目標人口を示すものです。本計画では、平成36年度の将来人口フレームを10万5,000人と設定します。昨年度策定しました宜野湾人口ビジョン住民基本台帳における過去5年の実績人口伸び率に基づいた推計、今後、子育て環境の充実や健康都市の実現に向けた取り組みなどを推進することなどを勘案し、10万5,000人を目指すことと設定いたしました。 

糸満市議会 2016-03-15 03月15日-05号

イ、本事業は何年度までかについては、県に直接問い合わせたところ、事業終了年度については、国の通達がないため、当面は継続する事業とのことでありました。学校地域ボランティアとの連携が図れるまでは支援していきたいと考えております。 ◎福祉部長真栄里美保君) 件名2、子供の貧困対策について。小項目1、本市の取り組み状況についてお答えいたします。 

宜野湾市議会 2015-09-18 09月18日-06号

◆13番(呉屋等君) それでは、この文化財調査終了年度について御答弁をお願いします。 ○副議長上地安之君) 教育部長。 ◎教育部長島袋清松君) 御質問にお答えいたします。現在の計画では、沖縄防衛局支障除去作業終了する年度に合わせて文化財調査も完了するという目標がございますので、最短で平成29年度末には終了する予定でございます。 ○副議長上地安之君) 呉屋等議員